ガスについて
LPガスご使用上の注意点
PRECAUTION
換気のお願い
小型湯沸器やガスストーブを
お使いのお客さまへ
ご使用中は必ず換気を
してください。
換気が不十分だと、不完全燃焼による一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたる恐れがあります。
小型湯沸器をご使用になるときは、必ず窓を開けるか、換気扇を回してください。
※ただし、屋内設置で同室にて排気筒(煙突)式風呂釜を使用しているときは、換気扇を回さないでください。
場合により、風呂釜の排気を逆流させることがあります。

小型湯沸器のご使用中に、火が消えたときは、ただちにご使用を中止してください
使用中に燃焼停止したときは、一酸化炭素が発生している可能性があります。再点火して繰り返し使用すると、一酸化炭素中毒事故にいたる恐れがあります。
安全装置が作動するのは・・・
- 長時間使用で酸欠状態になったとき。
- 経年劣化による熱交換器の詰まり。
安全装置が作動した時のお願い
小型湯沸器は不完全燃焼を起こすと、安全装置が働いて燃焼停止します。(安全装置が付いている場合)
その際はワセ田ガスまでご連絡をお願いします。
【お問い合わせ】
TEL.0561-74-7020(受付時間9:00~17:00)



小型湯沸器は、風呂や洗濯機への給湯・シャワーにはご使用をしないでください
お風呂のお湯はり・足し湯・シャワーなど小型湯沸器にホース等を継ぎ足して長時間ご使用になると、室内の空気を汚染して不完全燃焼を起こす危険性があります。

ガスストーブのご使用時は、必ず換気をしてください
ガスストーブをご使用になるときは、必ず30分に1回程度窓を開けて換気してください。
